
「YouTubeを始めてみたいなー…。YouTuberになって稼げるようになりたいなー…。でもどうしたらいいの?具体的な方法を教えてください!」
今回はそのようなお悩みにお応えします。。
この記事を書いている僕は、名探偵コナン関連の動画を2019年7月から投稿。
チャンネル登録者数は最近1万人まで伸びました。
そこで、今回はチャンネル登録1万人達成までの道のりを遠回りせずになるべく最短ルートで突き進めるよう、YouTubeの始め方について解説していきたいと思います。
YouTube始めて稼げる方法は2種類!

YouTubeを始めて稼げる方法は基本的に2種類です。
①再生数に応じてGoogleから広告収入を得る方法。
②企業から案件を(宣伝の役割を果たす)頂いて収入を得る方法です。
まず初心者の方は再生回数を稼いで広告収入を得ることだけを意識すれば大丈夫だと思います。
なぜなら、チャンネル登録者数1万人以上など一定数のファンがいないと案件は来ないのと、企業から頂ける収入も影響力の少ないうちは少ないからです。
また、打ち合わせなどやることや考えることが増えるので大変です。
余計な時間・思考を省く為にも、企業案件は軌道に乗ってから考えましょう。
YouTubeを始める人がまずやるべきアクション

まずは、アップしていく動画のジャンルを決めます。
例えばペット関連、アニメ関連、ゲーム実況とかです。
さらに深掘りして、ペットでもチンチラとか、ゲーム実況でもホラー専門とかに絞った方がいいと思います。
専門性が高まるのと、効率的だからです。
YouTubeでは全てのジャンルがもう成り立っています。
しかし、まだ確立していない隙間がたくさんあります。
例えば、ホラー専門のゲーム実況でも緊迫したシーンで明るいクラシックを流すなど、ギャップを意識したおもしろいBGMや効果音を流している人はいなさそうです。
「そんな専門性なんて自分にはないかも...」
そんな場合は自分が興味あるジャンルで投稿をはじめましょう。
僕のYouTubeチャンネルもはじめはアニメ好きを生かして、コナンの他にメジャーやエヴァ関連のものなどを投稿していましたが、一番大好きなコナンに絞ってアップすることに行き着きました。
すると、再生数が数十回から数千再数まで一気に跳ね上がりました!
投稿主がそのジャンルのことをどれだけ大好きかは、視聴者さんはちょっとした空気感などで見抜いてしまいます。
にわかの状態で動画作りをするのは厳しい状況です。
芸人のヒロシさんがキャンプ好きで動画がバズっているのもその為です。
やはり、自分の好きなこと=情熱的になれます。
その結果、視聴者さんにもその気持ちが伝染します。
→伝染することでファンになって頂ける。
影響力がある人=インフルエンサー(伝染させるチカラがある人)ですからね。
その気持ちが伝染していって将来の収入につながっていきます。
チャンネル登録者1万人になって僕が思うこと

タイトルの通り、毎日が充実して楽しいです。
動画投稿を始めるとYouTube studioという、視聴回数から読み取れるデータを見ることができるサイトにアクセス出来ます。
RPGゲームと似たような感覚があって、自分のアクションがすぐ数値に反映されてグラフで表示されるので、コツコツレベル上げをしながら成長していく実感が持てます。
はじめは動画を投稿しても数十回程度しか再生されないかもしれません。
でも険しい道のり乗り越えていけばそれ以上の価値はは必ずあります。
AIに仕事が奪われてしまうこれからの時代、マーケティング能力や企画力、判断力、思考力などを伸ばすことができ、能力が底上げできます。
何より100年時代と言われるこれからの時代に、自分で稼ぐチカラを身につけていけるのは最強です。
「YouTubeが好きだけど、ただ視聴者として見ているだけはイヤだ!」
という人は、このブログをきっかけにYouTubeをはじめてもらえたら僕としてこんなに嬉しいことはないです。
より充実した毎日へ一緒に駆け上がりましょう!
細かいアクションについては、このブログで勉強できるようどんどんアップしていきますので、今後もなおぽんブログをどうぞよろしくお願いします。